オホーツクエリア
農業

北見市留辺蘂町「株式会社森谷ファーム」では、農業に挑戦する仲間を募集しています!

ただいま募集期間外

株式会社森谷ファーム

北海道北見市留辺蘂町昭栄206

はじめまして。百目木(どめき)幸枝と申します。
2年前の春に東京から道東に移住し、農業をしながらライターとしても活動しています。

このところ、道東も暖かな日が増えてきました。雪の白と空の青が印象的な冬も素敵なのですが、待ちに待った春はやっぱり嬉しいですね!

今回の「#道東ではたらく」は、北見市留辺蘂(るべしべ)町の「株式会社森谷ファーム」が舞台です。
留辺蘂町が白花豆の日本一の産地であることをご存知でしょうか?実は、この地域で一番初めに白花豆を栽培したのが森谷ファームさんなのです。その開拓精神は4代目 森谷裕美さんにも受け継がれ、新しい挑戦に忙しい毎日を送っています。

そんな森谷ファームでは、農業に挑戦する仲間を募集しています!

<今回の募集内容>
・4月中旬(随時)〜10月末までの期間限定スタッフ
・受け入れ企業は北見市留辺蘂町の「株式会社森谷ファーム」
・白花豆や玉ねぎ、ビート等様々な作物の栽培や収穫、除草等の管理作業を行います
・裕美さんと一緒に白花豆の商品開発・販売促進・情報発信・農村風景を生かした観光等、様々な事業に挑戦することもできます
・現在のお仕事をリモートで続けながら半日だけ農作業を行うといった半農半Xの働き方も可能です

<こんな人におすすめ>
・自然の豊かさを感じる生活がしたい
・農業や食に関わる仕事をしてみたい
・自分のスキルや興味を試したい
・地方でもクリエイティブな仕事がしたい
・新しいことに挑戦したい

家賃光熱費不要、家具家電寝具付きのシェアハウスも完備されており、受け入れ体制は抜群です。

「農業体験がしてみたい」、「地域でなにかやってみたい」
動機はなんであっても構いません。

あなたの「やりたい気持ち」を活かせる場所、それが「森谷ファーム」なのです。

2021年夏に #道東ではたらく を通じて森谷ファームさんで働いてくれた中村さんの感想はこちらから↓

110年続く農場を未来へつなぐために

「株式会社森谷ファーム」4代目 森谷裕美さんは、日々、精力的に様々な改革や新規事業開発を行っています。そのきっかけは、ある体験からだったといいます。

農場の様子

およそ110年前、裕美さんの曽祖父さん達が留辺蘂に入植し、苦労の末、この地を開墾しました。ハッカ、稲作と時勢に合わせて作物を変えてきましたが、白花豆生産を始めたのは1960年代にはいってからのこと。当時、冷涼な気候が稲作に合わず不作が続き、地域の農家皆が貧乏な時代でした。

白花豆は、2~3cmほどの大きさの豆です。甘納豆や煮豆で食べたことがあるかもしれませんね

「お祖父さんは地域全体の幸せを考えている方でした。農家の所得向上に繋がる作物を探し、白花豆栽培に行き着いたのです」と裕美さんは話します。この作物は冷涼な気候を好むため、この地でもしっかりと根を張りました。しかも、管理を手作業で行う必要があるため、高級品として市場に流通します。手探りから始まった栽培ですが、地域が一丸となり、留辺蘂町は日本一の産地に成長しました。

白花豆の栽培の様子。蔦状の植物で支柱に絡まって生長します。空気中の窒素を固定して
栄養として使うことができるので、栄養が少ない土地でも育つことができるのです
地域で玉ねぎ栽培を最初に始めたのも森谷ファームでした。1970年代に入ってからのことです。
病害虫が発生し、苦しい時代もありましたが、諦めず栽培を続けた結果、
今や森谷ファームの基幹作物の1つとなりました

そんな先代の苦労や想いを幼少期から自然と耳にしてきたこともあり、裕美さんが農場を継いだのは、自然な流れでした。

短大を卒業後、実家に戻り就農しましたが、ここで現実を突きつけられます。農村は家長制度が残る男性社会。休みを取る暇も無く家の外でも中でも働き続ける祖母や母。「誰かの自己犠牲の元、成り立つのが農業なのか?」と疑問を持つようになりました。

そこから20年間下積み生活は続きます。
「誰も犠牲にならない、みんなの個性が活きる、働きやすい農場を作りたい」
どんどんと想いが増していきました。

笑顔が素敵な裕美さん

人に優しい農業は、人を活かす農業

2013年、裕美さんは取締役に就任すると、一気に改革に動き出します。その1つが人に優しい農業をすることでした。

裕美さん パートはお母さん層が多かったため、柔軟に勤務時間を調整できたり、休暇を取りやすくしたりしました。重労働の業務改善を進め、農作業マニュアルを作り、作業に混乱が生じないようにしました。

▶ホワイトボードには、仕事内容やポイント、担当者の名前が。
5W2Hを意識した情報伝達を心がけています。

作業をしていると、「こうすればもっと効率的に進められるのでは?」、「こんな作物を作ってみたい」というように様々なアイディアが浮かんできます。しかし大抵は、作業に追われて実現する機会に恵まれません。森谷ファームでは、そういったアイディアをできるだけ形にするようなフォローも行っています。その1つが話し合いの場を作ることです。

「年に3回、10分程度、スタッフが「どう働きたいか」を面談で話し合います」と裕美さん。「トラクターに乗る仕事がしたい」という要望があれば、パートさんであっても農場が費用を出して免許を取ってきてもらうそうです。

女性のパートさんが運転していました。普通の農家さんは男性が
トラクターに乗ることが多いので驚きました!
トラクターの整備をする社員さん。トラクターにはRTK-GPSガイダンスシステム
(誤差数センチの精密自動運転技術)を導入しています。
彼の発案で2年前から栽培を始めた「ケール」は、冬に甘みが増し、
付加価値をつけて取引されるようになってきました

農業が過酷な肉体労働であるからこそ、できるだけ気持ちよく働き、自分のアイディアや、やりたいことが事業に活きる農場にしていきたいと裕美さんは考えています。

午後休憩の一コマ。裕美さんは経営をしながら、
農作業にもフルで参加しています。とってもパワフル!

この他に、裕美さんは食品安全や環境保全等様々な業務改善や新しい取り組みを進めました。
2015年には、障がいをもった方でも働ける場をつくりたいという想いから「農福連携(農業と福祉の連携)」を開始しました。
また、2016年には、持続可能な農業経営についての国際基準である「グローバルGAP認証」を、さらに2020年には日本基準の「JGAP認証」を取得するに至りました。GAPは「Good Agricultural Practice(農業のよいやり方)」の頭文字をとったものです。「食」を作る農業は社会にとって重要な基盤産業であるため、働き方や安全性、環境負荷等を見直し、より持続可能な産業にしていく動きが世界中で加速しています。
森谷ファームではGAP認証の取得を通して、世界共通の目標である「持続可能な開発目標(SDGs)」18項目のうち8項目を達成するなど、世界基準の農場づくりに力を入れています。

農作業はどんなことをするの?
〜農家の「手」が支える日本の食卓〜

現在、株式会社森谷ファームでは、約50haの敷地で白花豆、玉ねぎ、ビート、紫花豆、大福豆、小麦等を生産しています。

農場の一部の様子。全面積は、なんと東京ディズニーランド大体1つ分!
大型トラクターが何台も走り回ります。

繁忙期には15名程度のスタッフが畑の管理や収穫を行っています。季節や作物の種類によって、作業内容は多様なのですが、作業の一例をご紹介します。

春から夏にかけては、野菜の苗を畑に植えたり、女竹と呼ばれる竹を組み合わせて、豆の生長を支える支柱を作ったりします。

女竹に豆のツルを巻きつけるのもすべて人の手で行うというから驚きです。

夏の暑い時期の雑草取りは大変ですが、できる限り農薬を減らし、安心で安全な作物を食卓に届けるためにも重要な作業です。

秋には収穫作業を行います。大きな機械に乗り、収穫した玉ねぎの余分な葉を切り落としたり、大きさごとに箱詰めしたりします。また豆が熟してきたら、根元から切り落とし、積み重ね乾燥させます(にお積み)。

玉ねぎの収穫作業の様子

大規模な畑ですが、大きな作業機械だけで完結せず、必ずたくさんの人の手が入ります。

中には、腰をかがめた状態で長時間作業をしたり、ホコリを被ったりと、楽しいことばかりではないかもしれません。同じ作業の繰り返しで、気力、忍耐力が必要な場面もあります。

もちろんヘトヘトに疲れますが、作業の後に食べるご飯の美味しさは格別です。
「このご飯も、農家さんの手で支えられたものなんだ」という気づきが、日々の食事をより尊いものに変えてくれるのです。

北見の奥座敷 留辺蘂町

森谷ファームがあるのは、北見市留辺蘂町です。北見市はオホーツク地方にある人口12万人程度の都市で、玉ねぎの生産量と出荷量が日本一という北海道が誇る大農業地帯でもあります。オホーツク地方の中核都市で商業圏も発達しているので、住むのにそう困りません。2018年の平昌オリンピックでメダルを獲得したカーリングチームも、実は、北見市に拠点を構えているんですよ!

最寄りの空港から車で1時間ほどと、都心からのアクセスも良好です。

市街地から車で旭川方面に約30分ほど進むと留辺蘂町です。人口は6000人程度と小さな町ですが、開湯120年を誇る温根湯(おんねゆ)温泉があり、北見の奥座敷とも呼ばれています。

留辺蘂のブランドマークには山々と白花豆と木がついています。かわいいですね
温根湯温泉は、単純硫黄泉アルカリ性で肌がスベスベになる「美人の湯」として有名です
温泉の近くにある「山の水族館(北の大地の水族館)」は、展示方法がとっても
ユニークなので、きっと気に入ると思いますよ!

農業が盛んで、特に玉ねぎや小麦、砂糖の原料になるビートを大規模な面積で栽培する「畑作農家」さんが多いエリアです。

▶100mの巨大ハウス一面に植わる玉ねぎの苗。秋には皆さんの食卓に届きます。

町から見える大雪山系の山々、豊かな四季の彩を映す農業景観、そして温かい人々。「豊かさ」ってこういうことじゃないのかな。なんて考えてしまいます。

クリエイティビティが高まらない理由が見えません!

ここにしかない風景を活かして

裕美さんに今後挑戦したいことをお聞きしたところ、ワクワクする答えを聞かせてくれました。

裕美さん 規模拡大、新規作物の栽培、新規事業……とやりたいことは尽きません。中でも特に興味をもっているのが「農観連携」です。

農観連携とは、農業を観光資源にする取り組みです。農村の暮らしや文化、美しい景観といった多様な魅力を国内外の方に発信し体験してもらうことを目的としており、実は農林水産省や観光庁も積極的に推進しています。

「出張で東京から帰ってきた時など、この町の景観の魅力を強く感じます。特に収穫の秋が好きで、緑肥のひまわりが咲き、畑には豆のにお積みや、玉ねぎがたくさん入ったコンテナが立ち並び、麦稈ロールが転がります。子どもの頃から見てきた風景ですが、こんなにも豊かで素敵なものであると教えてくれたのは、実は外から来たお客さん達なんです」と裕美さんは微笑みます。

刈り取った豆を積み重ね乾燥させています(にお積み)。
豊かな大地、収穫の安堵感が伝わってくる情景です

裕美さん 8月の白花豆の景色も見応えがあります。日本一の産地だからこそ、ここにしかない風景。見渡す限りの白花豆のツリーに白い花が繁茂するんです。昼間のガイドツアーだけじゃなくて、夜もライトアップしてお酒を飲んだり。他にも、都会の方が来てダイエットも兼ねて農作業するとか…こういうことを考え出すと、農業って本当にクリエイティブだと感じます。

北見市と連携してガイドツアーを行った様子
白花豆と、天の川

今回募集する方にも、農業だけではなく様々な事業への関わりあいを期待しているそうです。

例えば、白花豆のPRと利活用促進を目的とした「るべしべ白花豆くらぶ」では、料理コンテストやレシピ開発、SNSを使った情報発信にマルシェへの出店等、多岐に渡る活動をしています。

裕美さん 実は、白花豆の商品開発をしたのですが、ポップの制作など全然手が回っていません。もっと売り込みにも行きたいんです!こういう活動を面白いと思ってくれる方や、やりたいことをもってきてくれる方も大歓迎です!

開発した白花豆の水煮パック。使い勝手抜群です!
町内のレストランで頂いた白花豆の天ぷら。自然の甘みと
ホクホクした食感が衣にベストマッチ!

裕美さん 現在されているお仕事がもしリモートで行えるなら、午前中リモートワーク、午後だけ農作業でも構いません。新しいビジネスや事業を考える場に使っていただきたいし、今回の期間を終了してもお付き合いいただけるのであれば、一緒にその方法を考えます。

「どう働きたいか」を大切にしている森谷ファームならではの柔軟さです。

農業をしていて一番嬉しいのは、「スタッフの成長が見れた時」

さて、自然の豊かさや人とのつながりを実感することだけが農業の魅力では無いということはもう伝わりましたよね。

あなたの「やりたい」を活かして、新しい世界を作る楽しさや達成感がここにはあります。

なんだか私が応募したいくらい。

来るとなったら、もちろんドット道東もその挑戦を応援します。
ぜひ一緒に留辺蘂を、そして道東を盛り上げましょう!

お申し込みお待ちしています!

<勤務条件>
雇用形態:期間限定農場スタッフ
雇用期間:2021年4月中旬(随時)~2021年10月末 
・2ヶ月以上参加できる方、期間満了できる方を優先いたします
・なお、2ヶ月以上参加できる方には、交通費支給いたします(上限あり)
給与:時給 910〜1200円(農作業以外の業務※にも時給が発生いたします)
※会社の事業に関係する業務で事前に合意が取れているもの
待遇・福利厚生:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金、通勤手当あり、車貸与(AT)可能、近隣の移動の際のガソリン代は会社負担、温泉チケット等
単身寮:あり(家賃・水道光熱費は全額会社負担(フリーWifi有)/食事は自炊)
※個室と共同の水回りからなるシェアハウスです
※会社から車で片道約5分程度の範囲内にコンビニあり
仕事内容:野菜の栽培管理・収穫・出荷作業・除草作業・その他希望に応じて調整
勤務地:北海道北見市留辺蘂町
勤務時間:7:00~17:30(休憩90分/実働9時間)※勤務外労働ほぼなし
※終了時間は季節により異なります(9/16以降17:00まで、10/16以降16:30まで)。また、天候により仕事内容が変化するため、雨の日など終了時間が早まる日もあります。
休日休暇: 週1日
応募資格:学歴 不問、経験 不問、免許 普通自動車免許(MT) ※ATでも相談可能
体力に自信のある方、チームで作業をする機会も多いため和を大事にしてくれる方、お待ちしております。
採用予定人数:2-3人(性別 不問)
<応募とお問い合わせ>
採用までの流れ:下記HPの問い合わせフォームに〈お名前・性別・年齢・お住まい・ご連絡先〉を記載して送付後、履歴書の送付、電話面談にて決定いたします。なお、農作業以外で実現したいことた、興味があること等あればぜひその際にお知らせください。

株式会社森谷ファームHP:
https://farm-moriya.com/
日々の様子を発信中!
facebookInstagram

単身寮について

部屋の例。家具家電寝具が揃っています

2021年夏に #道東ではたらく を通じて森谷ファームさんで働いてくれた中村さんの感想はこちらから↓

Photo by 早田 圭佑

ライター

百目木(どめき)幸枝

青森県八戸市出身。秋田県立大学、北海道大学院修了後、東京の研究開発ベンチャーで8年働き、2019年夫婦で退社&息子出産&北海道網走郡美幌町で農業研修開始。2022年の就農に向けて「さいこうファーム」の設立準備中。夫婦で編集執筆ユニット「再考編集室」を結成し、地域や人の豊かさを日々発信しています。
ご興味ある方はお気軽にフォロー&ご連絡ください!

道東暮らしを毎日更新!→https://bihoro-takumi.jimdofree.com/

  • Instagram
  • Twitter
  • facebook
  • note
  • Website